2015年11月13日金曜日

レコ記録④【メンテナンス&ギターレコ】

今回はメンテナンスとギターレコの回です!


まず弦楽器陣は、レコに入る前にいつもお世話になっている島村楽器さんにメンテナンスと弦交換をお願いしました。

HOTLINEでは本当にお世話になった島村楽器。終わった後もまだこんなにデカデカと私達の宣伝をしてくれていました....恥ずかしいです............



店長ありがとうございます(笑)


そんな石川店長。180cmと長身ですが、瀬下ももう少しで追いつきそうです!(笑)



さてさて本題に戻りましょう。(笑)
メンテナンスをお願いする際にはオクターブチューニングのチェックがレコにおいてかなり重要との事でしたが....Kさん説明をお願いします!


【(꒪່౪̮꒪່ )ギターとかベースは開放弦とフレットが高くなるについてチューニングがずれてしまう現象がおきるんです。これによるチューニングのずれを修正するのが「オクターブチューニング」です。楽器屋さんにお願いすることもできますが、自分でも慣れればできるので、みんな習得必須です。
あと、原因不明のノイズやジャック不良もレコ前に解消しましょう。レコ中に音が出なくなった、とかいいテイクだったのにノイズが入ってる…とかはかなりの時間の消費になります。
レコはチューニングのずれがシビアに出ます。弦の押さえ方でチューニングがずれてしまうケースが多々あるので、普段から自分で音感鍛えるためにチューニングを合わせて正しい弾き方で弾くようにしましょう。】


なるほど!\(‘ω‘)/
因みにシンセルは一応オクターブチューニング習得してますが、今回は確実にということで楽器屋さんにお願いしました!

さてさて、メンテのことも分かった所で早速レコに突入!....の前に、弦楽器レコの順番も重要なんですよね。Kさん!また説明をお願いします!


【(꒪່౪̮꒪່ )よくあるのはベース→リズムギターの順なんですが、個人的にはリズムギターからとるのをおすすめします。なぜかといえばチューニングのずれと、コードの間違いがわかりやすくなるからです。ベースは単音なので、リズムギターに比べてズレが分かりにくいです。あと、コードの間違い等もベースを後に録った方が分かりやすいし、変更もどちらかと言えば容易です。つまり、リズムギターから録った方がスマートに進めることができます。】


ということで私たちは今週の平日を使って、瀬下のリズムギターレコをしていました!




学校の課題&小テスト&課題研究発表との両立でかなり疲労が溜まっていたようです。
さすがに今日はヘトヘトでしたね....ちょっと心配でしたがレコにはしっかり取り組んでいました。私達もじゃがりこやアイスを買ってあげたりしながら付き添っていました。


ここでオフショット!


Kさんが一番楽しそうです...

そして付き添い隊は


おでんを食べたり


ギターを弾いたりしてました。



今日のハイライトはなんといってもこれ。Kさんのホモっぷりにはみんなビビってます。但し身長低めの男子が好きなようで私と瀬下に被害はないです。(笑)

【(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)若いと肌の張りがいいですね】


ノーコメントで....(^ω^)

さて、明日からは北斗と私のレコに突入します!考査前に順調に終われますように....それではまた次回!(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿